◆事務所移転のお知らせ8月9日(金)下記の通り移転します。
【新事務所】
情報労連東京都協議会
住所 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-6 全電通労働会館4階
TEL03-3219-2720
FAX03-6206-8428
◆お知らせ第21回都協定期大会を開催いたします。日 時 2019年8月29日(木) 13:30~場 所 ホテルラングウッド 飛翔 2F構 成 大会代議員(139名) ブロック議長(4名) 会計監査(2名) 幹事会(32名)
特別幹事(6名)議 題 ①第1号議案「新規加盟組合の承認・決定」②第2号議案「2019年度運動方針(案)」③第3号議案「規約・規定類の一部改正(案)」④第4号議案「2019年度予算(案)⑤その他★開催場所のアクセスはここをクリック★◆2019.7.232019年7月23日(火)第40回都協委員会を全水道会館で開催いたしました。委員会書記長 高木幹事(幹事会) (写真上段左)司会者・開会あいさつ 高代副議長(幹事会) (写真上段右)委員会議長 出馬委員(コミュニケーションズ本部) (写真下段左)委員会運営委員長 井上委員(NTT-ATユニオン) (写真下段右)
都協議長あいさつ 五月女議長 (写真左)報告・議事2018年度 第1から第3四半期会計報告、情報労連第58回定期大会に臨む東京都協の態度、情報労連第58回定期全国大会の代議員選出について 小山田事務局長(幹事会) (写真左)2018年度 第1から第3四半期会計監査報告 西会計監査閉会あいさつ 水野議長代行 (幹事会)(写真右) 参加者全員 情報労連第58回定期全国大会に臨みます。◆2019.07.06_活動報告情報労連東京都協議会・NTT労組東京グループ連絡会共催『夏の交流』を開催!都協青年女性委員会と東京グル連frageが中心となって企画運営する「夏の交流」が開催されました。今回の夏の交流は、趣向を変え、都内のオシャレなスポットで、BBQやミニゲームを通して他組織の仲間と楽しく交流ができる出会いの企画をご用意し身近な組織を感じて頂いたかと思います。
引き続き組織への結集と参加・参画を宜しくお願い致します。 ◆2019.06.27_活動報告
東京都協『第15回労働法楽講』を開催!!第15回は、「労働委員会について」を開講しました。今年度の労働法楽講は、2年をスパンとしておりますので、今回で一旦終了します。時事の法制度を反映してご説明いただいておりますので、是非加盟組合新旧役員問わず次年度も計画しておりますのでご参加ください。
◆2019.06.21_活動報告情報労連東京都協議会・『政策実現集会in東京』を開催しました。6月21日(金)、東京杉並公会堂の会場で開催した『政策実現集会in東京』は、都協青年女性委員会・NTT労組東京総支部frage担当者が中心となって、企画・運営・実施しました。当日、会場には各加盟組合の組合員・退職者の会ら約850人が参加して、熱気があふれていました。冒頭の都協・五月女議長の挨拶に始まり、情報労連中央本部・野田委員長から情報労連の政策実現に向けた取り組みの重要性を訴えました。
その後、「第1部」政治啓発企画として、お笑い芸人をお呼びし、笑いを交えながら「投票へ行こう!」を呼びかけました。
「第2部」として、情報労連 東京都協議会 自治体議員団・政策議員のみなさんが駆けつけ、「あべ きみこ」墨田区議会議員が代表して区政報告と吉川議員へエールを贈られました。
その後、国会開会中の中、『吉川 さおり』参議院議員が駆け付け、国政報告と自身の情報通信産業に関する政策の実現に向けた決意を語りました。
「第3部」として、マスゲームを行い『 吉 川 V 3 』、『 さ お り ん ご 』を描き、3期目の挑戦を参加者全体で共有し、最後に、五月女議長の「団結 がんばろう」で集会を締めくくりました。
◆2019.06.13_活動報告情報労連『プルタブ回収運動による“車いす”の寄贈』を行いました。6月13日(木)午前、情報労連の同運動により製作された19台目の“車いす”を「喜楽里(きらり)すみだ工房」へ寄贈いたしました。当事業団は「社会福祉法人 墨田さんさん会」が運営しており、「障害を持つ人も持たない人も差別のない、生き生きと暮らせる明るい街を目指して!」地域障害福祉事業で車いすを活用していただきます。 情報労連を代表して、都協・五月女議長から車いすの寄贈とご挨拶を述べたのに対し、事業団から感謝状をいただき
ました。
◆2019.06.05_活動報告
東京都協『第14回労働法楽講』を開催!!第14回は、毎年6月が情報労連「労働安全衛生強化月間」の為、「労働安全衛生について」を開講しました。
◆2019.06.01_活動報告東京都協・フィールドユニオン対象『潮干狩りレク』を開催!!6月1日(土)、夏の日差しのなか、木更津市牛込海岸で開催した『潮干狩りレク』に組合員・家族ら総勢250名が参加しました。例年開会式から開始している中、今年の潮目が合わず、朝から潮干狩りを実施し、終了後、都協・五月女議長から主催者代表の挨拶、豪華?賞品が当たる抽選会が催され、大いに盛り上がりました!
家族や職場グループでの参加者は、網いっぱいに採れたアサリをおみやげに持ち帰りました。
◆2019.05.25_報告東京ブロック(東京都協)と、新たに支部化となった、通建東京支部合同で2018年度『第2回共済担当者研修会議』を開催しました。5月25日(土)午後、都協会議室で開催した会議に、加盟組合共済担当者ら42名が参加しました。同会議で参加者は、6月1日から始まる『春の安心づくりキャンペーン』の取り組み方法についての説明とあわせて、今キャンペーンの主商品“がん共済”の必要性を認識するため、「がんセミナー」を受講しました。
◆2019.05.18_活動報告情報労連・全国環境一斉行動in東京『荒川クリーンアップ行動』を実施しました。実施日の5月18日(土)は、情報労連が「全国環境一斉行動日」に指定して、全国各地で環境保護を中心とする社会貢献活動を展開しました。晴天の中、東京都協の『荒川クリーンアップ行動』は、組合員・家族ら約300人が参加して、荒川河川敷の清掃活動(ゴミ拾い)を行いました。
◆2019.05.11_活動報告東京都協・ディズニーレク『Park・Fun・Party』を開催!2019年5月11日(土)、東京ディズニーランド内ショーベースで『パーク・ファン・パーティー』を開催し、NTT労組東京総支部のみなさんと一緒に、都協フィールドユニオンから組合員・家族300人が参加しました。組合員専用に開かれたパーティーは、ディズニーグッズが当たる抽選会やディズニーキャラクター総出演のショーを観賞しながら、客席におりてくるキャラクター達とふれあい、一緒にダンスをして楽しみました。 パーティーのあとは、参加者それぞれがディズニーランドで楽しい一日を過ごしました。
◆2019.05.6_5.11_活動報告
東京都協・国際研修inマレーシアを実施!
2019年5月6日(月)~5月11日(土)の日程で加盟組織から選出された派遣団12名をマレーシア・サラワク州・クチンに渡り、明日Earth活動である社会貢献・環境保護活動として、過去違法伐採された土地に在来種を植林し、先住民族との文化交流、絶滅危惧種のオランウータン保護施設等を実施しました。